━━━━━(゚∀゚)━━━━
トュトュトュットュトュトュッッ!!ボーーーン! (マリオ)
仕事も恋愛も趣味も何事も。
見えないものほど 大切って言うよね~~ 聞こえない音(休符)ほど 大切なんだなぁぁ~~
よさげな曲が出来るときって サラァァ~~っと A~B~サビ~って ひとつながりで 出来ちゃうもんです 今日制作した曲は プロデューサーに 『俺にはない8分音符連打すごく新鮮』 って褒められました(笑)
(`・ω・´) え
あ
よく、勝手に1人キャンペーン自分の中でやってます
あ ちなみに、このキャンペーン始まるとキャンペーンなんでしばらく続きます(笑)
ものいいの 『ちがうかぁー』 の人と同じデザインのブログ(爆)http://monoiiyoshidasalad.laff.jp/
あぶなぁーーーーい!!! ※自殺願望があるワケではありません。 ※酔っ払ってるワケでもありません。
※バツゲームでもありません。
よい子の皆はマネしないでね。
寝つきの悪い私。。。 ε=('A` )ハァ… 入浴して・・・ BEDに入って・・・ ティンカーベルが粉をかけに来るまで 約2~3時間かかります デリケートな乙女の医学 睡眠不足の乙女の症状 ・夜眠れないのは恋のせい。 ・ドキドキが止まらないのは、彼のせい。 ・胸がキュンとくるのは、切ないから。 ・上記はデリケーツで神経のか細い か弱い乙女によくある症状で 睡眠を妨害する場合もある。 (〃ω〃) キャァ♪ やだやっぱり恋かしら? だってドキドキするもの。。 ・え?違う? ・飲みすぎだって? ・( ▽ |||||)・・・・ ・違うわっ!か、、考え事してるのよっ! ・え?下まで良く読め? ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ※ただし、例外により飲みすぎによる動悸、息切れのドキドキもある。 ※妄想癖の場合は当てはまりません。 ※どれにも当てはまらない場合は下記を参照してください。 Σ<(゚□゚||)>Nooo! 副交感神経『夜の神経』 自律神経のひとつ。 睡眠、食事、入浴中などリラックスしている時に働き、 身体のバランスを正常に整えてくれます。
しかし現代人はストレスにより 夜でも 交感神経が優位になっている。 ・ 筋肉硬直 ・ 手足が冷たくなる ・ 手に汗をかく ・ 血管が収縮して血流が悪くなる ・ ドキドキ、不安による不眠。 以上の症状がある方は要注意。 夜は普段から副交感神経に 身体を支配させた方がいいそうです。
副交感神経優位だと 緊張、不安が少なくなり リラッ~~~クスして 良い眠りに入れるそうです。
・・・・・ ( TДT)ダァァーーー・・・
にゃ~んにゃんにゃにゃにゃ~ん にゃにゃにゃにゃにゃにゃぁ~
☆ウキ(p。・∀・q)(p・∀・。q)ウキ☆ 今年初めての大吉です 【 恋愛:表面だけ要心せよ。】 (・ω・)はて?
外見に気をつけろって事ですか Σ(ノ°▽°)ノハッ イケメンに惑わされるなって事デスーカ ( TДT)ダァァァ~・・・
最近のコメント