温暖化の影響で、ウミガメの赤ちゃんがメス、、メス、メス、メス。
ウミガメの性は温度依存性決定により決まるものらしい。
29℃を堺に高ければメス、
低ければオスになるそうです。
これはヘビなどの爬虫類にも見られる現象だそうです。
また、温暖化による影響で海水面の上昇の為、ウミガメの産卵する砂浜もなくなってきている。
このままではウミガメが絶滅する危険も・・・。
人間で言うと一夫多妻制になりかねない。
そこで21世紀の一夫多妻制を考えた。
皆、働いてるし、ある意味楽なのかも?
掃除や洗濯、家事などを当番制にする。
(月)妻A子さん
(火)妻B子さん
(水)妻C子さん
・
・
・
(日)旦那様♪
その分、趣味や自分の時間が沢山持てるメリットもある。
ただ問題は『ヤキモチ』
私はあまり妬かないタイプなので問題はないが
ヤキモチ妬きの女性は大変である。
まさに人間の世界がジェラシックパーク(ジェラシー)になってしまう可能性も。。
[壁]ω・`)チラリ…
そりゃ困るよ・・・
(-ε-。)ブー
一夫多妻になるなら
多夫多妻でいいんヂャない~??
ヽ(゚∀゚◎)丿=3
だめ~?????
しかし・・・
このままぢゃヤバイね。。。
どうなっちゃうの~??
日本だけの問題ぢゃないし。
毎年行われる
サミットの議題に出てるのカナ~??
投稿情報: ♡♡♡ミチョコ♡♡♡ | 2007年7 月11日 (水) 12:08